
江戸時代から続く米処「菊池」で
菊池川流域のお米を使った
”米粉の回転焼き”をメインとしたお店です。
回転焼きの生地にもなかにも
菊池地域で取れた農産物をたっぷり使用。
ギルトフリーでふんわり優しいおやつのお店です。
Product introduction
商品紹介
お支払い方法
- 現金
- paypay
- クレジット
Commitment
こだわり

お米が美味しい理由はこちら
菊池地域は、江戸時代から続く米処。
阿蘇の伏流水の流れる菊池川流域は、美味しいお米の産地として栄えてきました。
秋になると、金色の稲穂が揺れる姿があちこちで見られます。
菊池市はお米作りの盛んな地域です。

素材の秘密
地域の資源を活かした素材選びをしています。
米粉ひのひかり、くまさんの輝きなど
卵 久川養鶏場・つづき養鶏場
牛乳 有限会社シリカファーム
あんこ 北海道産小豆、種子島産粗糖
その他 菊池川流域で採れた農産物を使っています。

考え抜かれた米粉!?
私たちが使用するのは、食べて美味しい菊池川流域の食用のお米。
しかし米粉は、小麦粉と違ってグルテンが含まれてないので
ふんわりした食感を出すのが難しく、出せたとしても
翌日になると硬くなってしまったりします。
ですが、米粉の専門家さんと製粉の専門家さんに相談して
製粉方法や製粉粒度を変え、400以上ある掛け合わせから
回転焼きに最適な特別な米粉を作ることに成功しました。
ここでしか味わえない、誰にも真似できない味です。
Manager
店長

作っている人について
代々続く農家七代目の長男。
熊本県の農業・酪農が盛んな地域
菊池市泗水町に生まれ育ちました。
農家だった父親から「一度シャバに出ろ。」
という一言で、名古屋でデザインの道へ。
現在は地元で企業し、デザイン・農業・農産加工
レンタルスペースでのマルシェ運営などで
地域活性化をはかっています。
私たちの想い
昔からお米作りが盛んな地域の菊池ですが
日本のお米の消費量は年々減少していっています。
私たちが生まれ育った田畑の広がる田舎の風景が失われつつあります。
未来にこの風景を残したい。美味しい菊池のお米を残したい。
そこで私たちは、菊池の「農」を守る、伝える、ために
お米のスイーツ専門店「mymyドルチェ」を始めました。