MedicalAssistant
医療事務科


vision
人に寄り添う医療人へ!
  私が支える地域医療
 医療事務、医薬品登録販売者
 2つのプロフェッショナルへ  
  2年間で学べることは全部学ぶ!
 県内唯一の充実したカリキュラムで、あなたの強みをどんどん増やしていきましょう。
 資格取得は当たり前。学びを通して「資格+α」の人間力もじっくり育みます。
 卒業時には“自分のやりたいを選べ、社会からも求められる”を目指します。 
特徴
- 医療事務は一生の仕事! 医薬品登録販売者資格も加わり活躍のフィールドは日本全国! 
 多様な働き方が選べ、将来のライフステージの変化にも対応できます。
- 就職にも直結!長期インターンシップを実施!医療現場でのリアルな学びから、実社会で役立つスキルを身につけます。 
- 1人1台!思いっきり学んで即戦力!医事コンピュータ授業! 
 医療現場で導入されている日本医師会提供の医事会計ソフト「Web ORCA」で学ぶから、就職後も安心!
- 接遇のスペシャリスト! 
 ホスピタルコンシェルジュ!
 患者様やご家族への接し方、電話応対、各種ご説明など、医療現場に必要なコミュニケーションを在学中から学べます。
- 取得可能な資格
-  - 医科医療事務検定
- 医薬品登録販売者
- 医師事務作業補助者技能審査試験(ドクター・サポートクラーク)
- 歯科医療事務検定
- 調剤事務検定試験
- 介護事務検定試験
- ORCA技能検定
- ホスピタルコンシェルジュ
- 日本語ワープロ技能標準試験
- 表計算技能標準試験
- 全経簿記検定
 
- 目指す職種
-  - 医療事務
- 医療秘書
- 医薬品登録販売者
- 調剤薬局受付・事務
- 歯科受付・事務
- 病棟クラーク
- 医局秘書
- 医療系ソフトインストラクター
- 介護施設受付・事務
- 一般事務
 
主な授業内容
-   医療事務   
-   薬剤基礎   
- 調剤事務
- ホスピタル
 コンシェルジュ
- 医師事務作業補助
- 介護事務
- 歯科事務
- 医事コンピュータ
 (ORCA pod)
- プレゼンテーション
-   パソコン演習   
- セルフマネジメント
-   医療接遇マナー   
- 社会人基礎
- 一般教養
人気講義
-    医療事務医療事務科のメイン科目の一つ。「医科医療事務検定」に向けて一つひとつ丁寧に学んでいきます。対策授業などを実施し、ステップアップしながら万全の体制で臨みます。 
-    薬剤基礎薬の販売ができるのは「医薬品登録販売者」と薬剤師だけ。 
 一般用医薬品の成分や効能を覚え、購入者に説明できる人材を目指します。まだ新しい資格であり、今後ますます需要の増える存在として注目を集めています。
-    パソコン演習WordやExcel、PowerPointは社会人として必須の知識です。 
 パソコン初心者でも最初から丁寧に学びを進めていくので安心です。最終的にはワープロ検定1級、表計算検定2級の取得を目指します。
-    医療接遇マナー全ての仕事の基礎となる接遇・マナー。 
 マナーの基本は相手を思いやる気持ちからスタート。電話応対や立ち振る舞い、挨拶の仕方などを一から徹底的に学んでいきます。
 対患者様だけではなく、職場の先輩方とも円滑なコミュニケーションを図れます。
2年間の流れ
- 1年次
-  - 4月
-  - 1年次授業開始
 
 - 9月
-  - インターンシップ準備開始(依頼訪問)
 
 - 2月
-  - インターンシップ
 
 
- 2年次
-  - 4月
-  - 就職活動スタート
 
 - 10月
-  - 内定者フォロー
- 就職活動の本格化
 
 
- 1年次
-  - 7月
-  - Word 2級
- 歯科事務検定
 
 - 10月
-  - 医療事務 2級
 
 - 12月
-  - 医薬品登録販売者試験
 
 - 1月
-  - Excel 2級
- 医療事務検定 1級
 
 
- 2年次
-  - 5月
-  - ホスピタルコンシェルジュ
 
 - 7月
-  - Word 1級
 
 - 10月
-  - 調剤事務
 
 - 11月
-  - 医師事務作業補助
- 全経簿記
 
 - 12月
-  - 医薬品登録販売者試験
- ORCA オペレーター検定
 
 - 1月
-  - 介護事務
 
 
講師紹介
 - 薬剤基礎
- 簿記
- …
 - 大賀 怜子- 専門学校ではたくさんの資格を取得します。その資格を活かして働くためのプラスαとして人間力も同時に高めませんか?周囲の方々や患者様に可愛がっていただける社会人を目指しましょう! 





